《新着情報》
*令和6年計量管理強調月間「標語」の最優秀賞が決定致しました!!!
*「協会だよりvol.35」を協会NEWS!にUPしました!
計量管理強調月間標語 最優秀作品決定!!
上記「計量管理強調月間」の標語に関する著作権・その他全般の権利については、
作者及び(一社)静岡県計量協会に帰属致します。無断使用・他HP等への転載はお断りいたします。
★11月1日 は
計量記念日です★
毎年11月1日は計量記念日です。
スーパーで「100g〇〇円」という値札よく見ますが、本当にその記載されているグラム数、入っているのか・・・考えたことありませんか??
グラムを量って、それを基にお値段が決まるのに、肝心の計量器が検査も受けずに長年利用されている・・そんな事では安心してお買い物できませんよね。
食品でも物品でも廃棄物でも・・重さを量ってそれを基に値段が決まるという「取引」に利用する計量器は必ず2年に1度の定期検査を受けることは法律で義務付けられています。
学校や病院で健康診断や身体測定などで利用する体重計は「証明」行為であるため、この計量器もまた定期検査を受けなくてはなりません。
消費者の皆さんもぜひ、お店で利用されている取引に利用されているハカリに「合格シール」ついているかチェックしてみてくださいね!!
計量器を取り扱う事業者の方々は、忘れずに計量器の定期検査を受検をお願いします。
【職員の計量知識・技術の向上に計量協会を利用してみませんか?】
・新入社員に基礎的な計量研修を受けさせたい
・職員の知識、技術の維持や向上を目指したい
・社員全員で受けたいので会社の会議室で研修会を開催したい
など、各種計量研修会のご相談を承ります!!
企業のブランド力アップ・信頼性の向上、社員の教育研修などに計量のプロ集団の計量協会がお応えします
事 業
私たちの日常生活、事業活動において身近に存在する計量行為は、さまざまな情報の基礎として、
個人のみならず企業、県や国により適正に管理・運用されなければなりません。
協会では、各部会を中心に事業を行い、会員の計量技術の向上は勿論のこと、
一般の方々への計量思想の普及・向上を目的として、経済・文化の発展に寄与いたします。
計量思想の普及・啓発
計量に係る事業者並びに一般の方々に計量思想の普及を図るため、
各種の計量関連イベントに参加し、計量に対する意識の啓発に努めます。
*計量記念日ポスター及びパンフレットの配布
*計量管理強調月間ポスターの募集及び作成・配布
*計量展示会、計量教室等の開催
計量に関する情報の収集及び提供
法律の改正や我々を取巻く計量に関するさまざまな変化に対して、その情報を収集し、また会員に
提供することにより、計量に関する知識の向上に努めます。
*全国計量大会への参加
*計量関係事業所等の見学研修会の開催
*法律改正などに対する情報提供・講習会の開催
*会報の作成・配布
*ホームページでの情報提供
*会員事業所のご案内・ご紹介(ホームページ及び協会だより等)
*出張講習会の開催
計量技術、計量管理及び計量証明に関する調査研究並びに指導
各種の計量に関する調査研究を目的とした講習会などの開催や指導を行い、会員の資質向上を図ります。
*主任計量者講習会
*計量技術講習会
*協会自主検査
*分析及び計測技術の精度管理
*環境計量のクロスチェック
*会員事業所での計量に対する質問への対応および回答
計量器の検査等の受託事業
計量器は、計量法により、検定・定期検査などの受検が定められています。
協会では指定定期検査機関として、計量器の定期検査・計量証明検査業務を行います。
計量関係功労者等の表彰
計量に功績、功労のある者に対して表彰を行います。また関係団体の顕彰事業に候補者を推薦します。
計量関係団体との連携協力
関係団体との連携を図り、計量事業全般の活性化を推進します。
*一般社団法人日本計量振興協会の事業に協力
*中部7県計量協議会、日本計量証明事業協会連合会への参加
県収入証紙の売りさばき
県証紙購入者の便宜のため、県収入証紙の売り捌き事業を実施します。
その他
協会事業の円滑な運営を図るため、その他の様々な活動を行います。
*会員に対する検定・検査の申請手続きのとりまとめ
*計量関係問合せに対する計量専門業者のご紹介
*新年情報交換会の開催
*懇親会等の開催